FAQホーム > 地番が赤い線で囲まれている(面データ 解除)
Q地番が赤い線で囲まれている(面データ 解除)
GEOISTシステムの契約後、続きを
ご覧いただけます。
ご覧いただけます。
A
地番の文字が、赤い線で囲まれているのは、どのような意味があるのでしょうか?
これは、地番の構成する点列が未確定であり、面積を計算することができない地番です。
主に、周辺筆界線の結線状態に問題があり、面(構成点列)を認識できない状態の地番です。
地籍フォーマット2000やSIMAフォーマット等の各種インポート時に、「フォーマット内の構成点列」と「実際に面データを認識させようとしたときの点列」に違いがある場合、面として認識できる場合でも、このように取り込まれる場合があります。
地番の編集メニューから、【面データ作成】により、構成点列を確定させることが可能です。
成果として納められたデータであれば、面積計算簿等で、面積値に変更が発生しないか確認が必要です。
キーワードから探す
検索例:「アップデ一卜」
よく検索されるキーワード