FAQホーム > D・F1工程 手簿データより、多角路線の作成方法
QD・F1工程 手簿データより、多角路線の作成方法
GEOISTシステムの契約後、続きを
ご覧いただけます。
ご覧いただけます。
A
多角路線作成は、以下の方法があります。
※多角路線は、与点~与点、交点~交点等で構成する測線となります。
- 手動作成
- 【基準点】-【簡易網】-【多角路線】-【路線】-【保守】より追加
- 手簿データより、取り込み時に作成
- 取り込み時に、測点名より、路線を作成します。取り込みオプションにてチェックONにします。(※交点同士を直接結ぶ路線は作成されない)
- 手簿データより路線認識により作成
- 【基準点】-【観測手簿処理】-【記簿作成】-【路線認識】
- 取り込み済みの手簿データを使用して、連結状態より、路線を作成します。
- 座標値から作成 SIMAデータ等からデータ読み込み時に、自動作成
キーワードから探す
検索例:「アップデ一卜」
よく検索されるキーワード