地理情報システムGEOIST

FAQ

Q観測手簿の鉛直角零方向が【水平】となり、正しく計算できない場合がある。

A

当システムの仕様として、測器名(器械名)が未入力(ブランク)の場合、手入力データみなし、鉛直角零方向が【水平】となります。

この場合、測器名(器械名)を入力することにより、鉛直角零方向が【真上】となり、正しく計算をおこなうことができます。

※TSでは、通常、鉛直角の零方向は真上となります。

通常、TSから出力される電子野帳データには、自動的に、測器名(器械名)が入力されますが、データコレクタ(DC)からの出力の場合、明示的に、測器名(器械名)を入力しないと、未入力(ブランク)で出力される場合があるようです。

キーワードから探す

検索例:「アップデ一卜」

お調べの情報が見つからない時

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォームに進む