地理情報システムGEOIST

FAQ

Q出発点の取付なし点検路線に使用する出発方向角について

A

TSによる基準点測量で、点検計算(水平位置)を実行する際に、出発点から第一点目への方向角(以降、出発方向角)が無いと、以降の座標計算を行うことができませんが、このような路線の場合、以下の方法で、出発方向角を求めます。

  • 既知点から他の既知点へ接続する方法(結合路線)
    • 出発既知点から結合する他の既知点との方向角を用います。
  • 既知点や新設交点から、出発点へ環閉合する路線(環閉合路線)
    • 出発点から最も、遠くにある、座標算出済みの測点を用います。

キーワードから探す

検索例:「アップデ一卜」

お調べの情報が見つからない時

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォームに進む